RISC-V Alliance Japan

Menu
  • イベント一覧
    • RISC-V Days Tokyo 2022 Autumn
    • RISC-V Days Tokyo 2022 Spring
    • RISC-V Day Vietnam 2022
    • RISC-V Days Tokyo 2021 Autumn
    • RISC-V Days Tokyo 2021 Spring
    • RISC-V Day Tokyo 2020
    • RISC-V Day Vietnam 2020
    • RISC-V Day Tokyo 2019
  • RISC-V International
  • Facebook
  • Twitter
  • EnglishEnglish

RISC-V Days Tokyo 2022 Spring

後援

5月31日(火) 12:50 〜 19:00

6月1日(水) 10:00 〜 17:00

6月2日(木) 10:00 〜 16:30

Japan Standard Time (UTC+9)

RISC-V Days Tokyo は、日本最大のRISC-Vのオンライン・イベントです。2022 Spring では、5月31日(火) から6月2日(木) までの3日間、オンラインのライブ・プレゼンテーションを実施します。また 後半2日間にわたっては、バーチャルな「RISC-Vパビリオン」をオンラインにて実施いたします。RISC-V Days Tokyo は、RISC-V 関連の優れた技術や製品、そしてキーパーソンや技術者を一堂に集め、製品認知度の向上、企業間連携の実現、技術交流、情報収集などのビジネスチャンスを提供することを目的としています。ぜひこの機会に、みなさまのご参加をお待ちしております!

スケジュール

DAY 1 カンファレンス: 5月31日(火) 12:50 〜 19:00 JST

DAY 2 カンファレンス: 6月1日(水) 10:00 〜 16:00 JST

DAY 2 パビリオン: 6月1日(水) 12:00 〜 13:00 JST

DAY 2 パビリオン: 6月1日(水) 16:00〜 17:00 JST

DAY 3 カンファレンス: 6月2日(木) 10:00 〜 16:30 JST

DAY 3 パビリオン: 6月2日(木) 11:50 〜 13:10 JST

オンライン RISC-V パビリオン

 

会議での質問やコメントのしかた

    • 今回の会議がオンラインのライブであることは幸運です。でも、音声によるインタアクティブなやりとりは、参加者へVimeoがデータを大量送信するために生じる放送の15秒遅延で制限されます。こうした理由で、質問は、チャットシステムを介して行います。
    • 極力 RISC-V Association Slackに参加してください。#days-tokyo-2022-spring チャンネルでSlackに入力してください。スラックをお勧めする理由は、時間の制約により、プレゼンターがすべての質問に回答できない場合や、Q&Aスタッフが質問を見逃す場合があるためです。私たちはあなたの素晴らしい質問が無駄になるのを見るのは忍びありません。
    • 差し支えなければ、Slackの質問コメント文章に、下のタイムテーブルに記載されているプレゼンテーションハッシュタグをカットアンドペーストしてください。発表者が、あなたの質問が彼のプレゼンに向けられていることを明確に認識できるようにすれば、Slackを介して答えてくれる可能性が増えます。
    • それでもTwitterで質問したい場合は、以下のプログラムのプレゼンテーションタイトルの下のハッシュタグをクリックしてください。プログラマーは魔法をかけました。 Twitter経由の質問は、Slackのようにパシステントオブジェクトにはなりません。しばらく持続するので、プレゼンターはここでもあなたの質問に答える可能性があります。Twitter でのご質問は、下のプログラムのプレゼン題名の下のハッシュタグを付けて Tweet してください。できれば、あわせて #riscv_day と #risc_v のハッシュタグも付記してください。RISC-V 関連情報を探している方々の手助けになります。
    • Twitterで質問する場合、プレゼン題名の下のハッシュタグをクリックすると魔法が起こります。
    • 登録済みのVimeoユーザーとしてログインしている場合は、Vimeoでコメントを入力可能ですがカンファレンスでは、質問やコメントの対応はしません。
    • 質問、コメントは消えてしまわないように、RISC-V 協会Slack にご登録ください。質問とコメントは人間の根源的で社会性を持つ活動です。RISC-Vのような現在進行形で常に変わっているトピックでは質問は質問者以外にも役立つことが多いのです。

オンライン RISC-V パビリオンのご案内

        • 新しいオンライン開催の試みとして「オンライン RISC-V パビリオン」を提供しています。ライブストリームを通した臨場感あふれるデモや質疑応答、また個別の「プライベート・トーク(Email)」も可能です。ぜひこの新しい試みを RISC-V Day Tokyo でご体験ください!

 

DAY 1 : 2022年 5月31日(火) / 12:50 〜 19:00 JST (UTC+9)

Schedule in Japan Standard Time (UTC+9)
講演者 (敬称略) と講演内容
講演者・内容は変更になる可能性があり、諸般の都合により、時間が当日、前後する事がありますのでご了承ください。
 

時間言語プレゼンテーション題名発表者 | 所属機関講演資料
12:50-13:00日英カンファレンス での質問方法 と

オンライン RISC-V パビリオン 紹介

#day1_01_intro
RISC-V協会

河崎 俊平 

13:00-13:15日英第1日目 歓迎の言葉

#day1_02_welcome

池田 誠 | 東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学Video
13:15-14:00日SiFive アップデート “The future of RISC-V has no limits.

#day1_03_dtsinsight

石井 敦 | SiFive,Inc.日本代表

近藤 芳人 | 株式会社DTSインサイト LSI Design Service事業部  事業部長

Video

PDF

14:00-14:30日ASIP Designerを用いたRISC-Vステレオマッチングプロセッサのご紹介

#day1_04_synopsys

伴野 充 | 日本Synopsys合同会社 技術本部 ソリューションズグループ、 プロセッサ&セキュリティIPソリューションズ スタッフ・アプリケーションエンジニアVideo

PDF

14:30-15:00日新しい性能レベルのMIPS RISC-V CPUのご紹介

#day1_05_mips

阿部 道夫、MIPS LLC, ディレクタ、セールス&ソリューション、ジャパンVideo

PDF

15:00-15:30日GD32VF103 RISC-V内蔵MCUのご紹介

#day1_06_gigadevice

影山 賢二 | ギガデバイスジャパン、マーケティングディレクターVideo

PDF

15:30-16:00日エフィニックス (Efinix) FPGA とウーノラボ 1ステージ RISC-V による究極電力効率の実現

#day1_07_efinix

中西 郁雄 | Efinix カントリーマネージャー

福島 眞粧美 / 株式会社ウーノラボ / 代表取締役

Update: 14.Mar. 2023 | Video, PDF

Video

PDF_JP

PDF_EN

16:00-16:30日Imperas社の仮想プロトタイプ活用による、RISC-Vソフトウェアの開発効率化

#day1_08_esoltrinity

田中 周三 | イーソルトリニティ株式会社 取締役  兼 技術部長Video

PDF

16:30-17:15日ImperasDVおよび新たなオープンスタンダードRVVIを利用した高品質なRISC-V向け検証環境

#day1_09_imperas

田中 周三 | イーソルトリニティ株式会社 取締役  兼  技術部長 /  Imperas Software Ltd.Video

PDF

17:15-17:45日コダシップのカスタムRISC-Vソリューション

#day1_10_codasip

明石 貴昭 | Codasip Group , ジャパン カントリーマネージャーVideo

PDF

17:45-18:15日RISC-Vでの評価から開発、機能安全対応までシームレスにサポートするソフトウェア開発環境

#day1_11_iar

松田 直樹 | IARシステムズ株式会社 営業部 アカウントマネージャ
Video

PDF

18:15-18:45英Imagination Catapult: The RISC-V CPU Cores

#day1_12_imagination

Naresh Menon (ナレッシュ・メノン)|  Imagination Technologies, Director of Product ManagementVideo

PDF

18:45-19:00日英1日目 閉会宣言

オンライン RISC-V パビリオン 紹介

2日目、3日目プログラム紹介

#day1_13_closing

RISC-V協会

DAY 2 : 2022年 6月1日(水) / 10:00 〜 16:00 (UTC+9)

Schedule in Japan Standard Time (UTC+9)
講演者 (敬称略) と講演内容
講演者・内容は変更になる可能性があり、諸般の都合により、時間が当日、前後する事がありますのでご了承ください。

時間言語プレゼンテーション題名発表者 | 所属機関講演資料
10:00-10:05日英カンファレンス での 質問方法とオンライン RISC-V パビリオン 紹介

#day2_01_intro

RISC-V協会
10:05-10:40日キーノート講演:RISCーVが開くコンピューティングのオープン時代: RISC-V: The Open Era of Computing (仮題)

#day2_02_riscv

カリスタ・レドモンド (Calista Redmond) | RISC-V InternationalVideo

PDF

10:40-11:20英セーフティクリティカルなアプリケーションに対応する信頼性の高いRISC-V プロセッサの実現

#day2_03_siemenseda1

Salaheddin Hetalani, シーメンスEDA, フィールド・アプリケーション・エンジニアVideo

PDF

11:20-12:00日CatapultとTLM高位検証を用いたRISC-V Processorでのシステムデザインの加速

#day2_04_siemenseda2

酒井 健一 | シーメンスEDAジャパン株式会社 TSS Calypto Japan コンサルタント・アプリケーション・エンジニアVideo

PDF

12:00-13:00DAY 2  RISC-V オンライン パビリオン
13:00-13:30日ディジタル論理設計とコンピュータアーキテクチャ RISC-V版のすゝめ

#day2_05_keio

天野 英晴 | 慶應義塾大学理工学部 教授

鈴木 貢  |  国立感染症研究所

Video

PDF

13:30-14:00日AIエッジコンテスト – RISC-Vを使用した自動車走行画像認識

#day2_06_signate

西惇宏|株式会社SIGNATE データサイエンティストVideo

PDF

14:00-14:30日JASA RISC-V WGの活動と今年度の展示会ご紹介

#day2_07_jasa

小檜山智久 | 一社) 組込みシステム技術協会 (JASA)   RISC-V WG主査Video

PDF

14:30-15:00英Linux Distros on RISC-V — status update

(RISC-V上のLinuxディストリビューション-ステータスの更新)

#day2_08_redhat

Wei Fu (ウェイ フー) | Red Hat Software (Beijing) Co.,Ltd. シニアソフトウェアエンジニアVideo

PDF

15:00-15:30英コダシップ・ユニバーシティ・プログラムの紹介

(Introduction to the Codasip University Program)

#day2_09_codasip

Keith Graham(キース・グラハム) |
ユニバーシティ・プログラム責任者
,  Codasip
Video

PDF

15:30-16:00日2日目 閉会宣言

オンライン RISC-V パビリオン 紹介

3日目プログラム紹介

#day2_10_closing

RISC-V 協会
16:00-17:00XDAY 2  RISC-V オンライン パビリオン

DAY 3 : 2022年 6月2日(木) / 10:00 〜 16:30 JST (UTC+9)

Schedule in Japan Standard Time (UTC+9)
講演者 (敬称略) と講演内容
講演者・内容は変更になる可能性があり、諸般の都合により、時間が当日、前後する事がありますのでご了承ください。

時間言語プレゼンテーション題名発表者 | 所属機関講演資料
10:00-10:05日英カンファレンス での質問方法 と

オンラインRISC-Vパビリオン 紹介

#day3_01_intro

RISC-V協会
10:05-10:30日最近のAIチップ設計拠点の活動とポストムーアの半導体技術

#day3_02_aist

 内山 邦男 | AIチップ設計拠点 (AIDC) 拠点長 / 国立研究開発法人産業技術総合研究所(AIST)Video

PDF

10:30-11:10英Latest Statistics from Google’s No Cost Shuttle Program

(Googleの無料シャトルプログラムからの最新の統計)

#day3_03_google

Tim Ansell(ティム・アンセル) | Google, Software EngineerVideo

 Slide on Google Chrome

11:10-11:50英Creating a world where a 14-yr-old Designs a Chip

#day3_04_efabless

Mohamed Kassem (モハメド カセム) | Efabless Corporation, Cofounder and CTO (USA)Video

PDF1-35

PDF35-E

11:50-13:10日英DAY 3  オンライン RISC-V パビリオン
13:10-13:50日オープンソースのEDA、PDK、IPを使用し経済的に持続可能なMARMOT SoCを設計

#day3_05_shc

河崎 俊平 | SHコンサルティング株式会社.  萩原 今朝巳, 範 公可 (Cong-Kha Pham) | 電気通信大学(UEC) (日本)Video

PDF

13:50-14:30英International Collaboration Opportunity amongst Universities and Research Labs in Asia

#day3_06_iit

Veezhinathan Kamakoti (ヴィージナタン・カマコティ) | インド工科大学マドラス校  DirectorVideo

PDF

14:30-15:00英Open source ASIC tooling

(オープンソースASICツール)

#day3_07_zerotoasic

Matt Venn (マット ヴェン) | Zero to ASIC course, YosysHQ, ChipFlowVideo

PDF

15:00-15:30英トランスポート・レイヤー・セキュリティ(Transport Layer Security:TLS)1.3用の暗号化アクセラレータを備えたRISC-Vベースのシステムオンチップ(SoC) (RISC-V-based System-on-Chip (SoC) Fully Equipped with Cryptographic Accelerators for Transport Layer Security (TLS) 1.3)

#day3_08_uec

Trong-Thuc Hoang | 情報・ネットワーク工学専攻、電気通信大学(UEC)、助教授

 範 公可 (Cong-Kha Pham) | 電気通信大学(UEC) (日本)、教授

Video

PDF

15:30-16:00日我が国半導体産業復活の基本戦略

#day3_09_meti

二瓶 望美 | 経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 係長Video

PDF

16:00-16:30終了宣言

RISC-V Days Autumn 紹介

#day3_10_closing

RISC-V 協会

オンライン RISC-V パビリオン

オンラインRISC-V パビリオンは、デモの様子をライブストリーミングにて一般公開するものです。デモ実演者に対する質問も可能で、技術内容をより深く理解する絶好の機会です。

Schedule in Japan Standard Time (UTC+9)
オンライン RISC-V パビリオン
内容/パビリオンの題名 をクリックするとオンライン RISC-V パビリオンのウェブサイトに移動します。
講演者・内容は変更になる可能性がありますことご了承ください

日時言語内 容発表企業・団体デモ資料
RISC-V Days Google pavilion demo 

Wednesday, June 1 · 12:00 – 1:00pm
Wednesday, June 1 · 4:00 – 5:00pm
Thursday, June 2 · 11:50am – 1:10pm
Thursday, June 2 · 4:00 – 5:00pm

日英Google Cloud Platformでシリコン研究を加速

Accelerate Silicon Research with Google Cloud Platform

#pavilion_google

Johan Euphrosine, Google, Developer Relations Engineer (Japan)
デモご紹介ウェブサイト日英シーメンスEDAのRISC-Vアーキテクチャ向け包括ソリューションエリソン 有理 | シーメンスEDAジャパン株式会社 マーケティング・プログラム・マネージャー
オンライン ライブ デモ

Jun 1st 15:00-16:00
Jun 2nd 14:00-15:00

日Imperas社RISC-Vシミュレータ上でのZephyr OSのブートとアプリのデモ

#pavilion_esoltrinity

田中 周三 | イーソルトリニティ株式会社 取締役  兼 技術部長
May 31st 9:00-18:00

Jun 1st 9:00-18:00

Jun 2nd 9:00-18:00

日SiFive アップデート 2022 Spring

#pavilion_dtsinsights

DTSインサイト

LSI Design Service事業部メンバー

オンライン ライブ デモ

Jun 1st 16:00-17:00
Jun 2nd 15:00-16:00

日ImperasDVを活用したRISC-Vプロセッサハードウェア設計検証環境

#pavilion_imperas

田中 周三 | イーソルトリニティ株式会社 取締役  兼  技術部長 /  Imperas Software Ltd.
ブース開場日時:
5月31日(火) 9:00 -15:00
5月31日(火) 18:00-19:00
6月1日(水) 9:00-15:00
6月1日(水) 15:30-18:00
6月2日(木) 9:00-17:00
日英Codasip Studioを用いたRISC-V カスタム命令追加

#pavilion_codasip

明石 貴昭 | Codasip Group , ジャパン カントリーマネージャー
デモ開催 Zoom Meeting
May 31st 16:00-17:00, 18:00-19:00
Jun 1st 10:00-11:00, 12:00-13:00, 17:00-18:00
Jun 2nd 11:00-12:00, 13:00-14:00, 16:00-17:00
日Trion / Titanium FPGA ライブデモ

#pavilion_efinix

桜田 大輔 |  エフィニックス / FAE
Online Live Demo

June 1, 12:10-13:00
June 1, 15:00-17:00
June 2, 11:50-13:10

英Marmot with digital caliper and OTA

#pavilion_shc

Hoan Huynh Vu (ホアン・フイン) | SH Consulting Viet Nam (Viet Nam)

 

 

RISC-V 日本語出版物

サラ・L・ハリスとデビッド・ハリスの「デジタル設計とコンピュータアーキテクチャ:RISC-V版」の翻訳が完了しました。2022年6月10日に出版されます。

 

『ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ【RISCーV版】』サラ・L・ハリス、デイビッド・ハリス著、天野英晴、鈴木 貢、中条拓伯、永松礼夫訳

書籍コード:ISBN978-4-434-30522-1
分野コード:C3055 ¥5000 E
発行: 株式会社エスアイビー・アクセス
発売: 株式会社 星雲社
定価5,500円(本体5,000円+税10%)

 

 

 

 

 

 

『Chiselで始めるデジタル回路設計』マーチン・シェーベル著、Chisel勉強会訳
書籍コード:ISBN978-4-9912338-0-7 分野コード:C3055
発売日:2022年5月31日 第一版第2刷 発行
取次:西村書店
発行:一般社団法人 RISC-V協会
価格:2,200円(税込)

秋葉原 書泉ブックタワー、新宿 紀伊国屋書店 早稲田大理工書店、本郷 東大本郷店、日吉 慶応日吉店、世田谷 東大駒場店、調布 電通大、赤羽台 東洋大学、埼玉 日本工業大、名古屋 名古屋工業大 名古屋大B.F.、千葉 千葉大生協ブックセンター、仙台 東北大工学部(TB)、大分 大分大、熊本 熊本大学館、長崎 長崎大・文教店、北九州 九州工業大学・戸畑店、福岡 九州大イースト1号店 などでお買い求めになれます。

 

 

 

『RISC-VとChiselで学ぶはじめてのCPU自作——オープンソース命令 セットによるカスタムCPU実装への第一歩』⻄山悠太朗、井田健太 著

ASIN ‏ : ‎ B09CT1T9HT

出版社 ‏ : ‎ 技術評論社 (2021/8/20)

発売日 ‏ : ‎ 2021/8/20

言語 ‏ : ‎ 日本語

ファイルサイズ ‏ : ‎ 22347 KB

Chiselを利用したCPUの作り方を解説しています。

 

『Chiselを始めたい人に読んでほしい本』七夕雅敏著

出版社 ‏ : ‎ インプレスR&D; PDF版 (2020/8/28)

発売日 ‏ : ‎ 2020/8/28

言語 ‏ : ‎ 日本語

オンデマンド (ペーパーバック) ‏ : ‎ 234ページ

ISBN-10 ‏ : ‎ 4844378694  ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4844378693

Chiselと そのもととなるScalaの日本語で最初の解説書です。 Chiselクイックリファレンス (だいにんぎょー著) はchisel3.utilパッケ ージのリファレンス集です。

 

『Chiselで始めるFPGA電子工作』堀江徹也著

ASIN ‏ : ‎ B09PW7LCVJ

出版社 ‏ : ‎ Independently published (2022/1/9)

発売日 ‏ : ‎ 2022/1/9

言語 ‏ : ‎ 日本語

ペーパーバック ‏ : ‎ 132ページ

ISBN-13 ‏ : ‎ 979-8798265657

Chiselを使ってFPGAの内部構成の設計し、FPGAに様々な電子部品を接続する方法についての、電子工作の初心者向けの入門書です。

 

 

 

『コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ[第6版]』ジョン・L・ヘネシー、デイビッド・A・パターソン著、中條拓伯、天野英晴、鈴木貢訳

出版社 ‏ : ‎ 星雲社; 第6版 (2019/9/25)

発売日 ‏ : ‎ 2019/9/25

新書 ‏ : ‎ 472ページ

ISBN-10 ‏ : ‎ 4434264001

ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4434264009

 

 

 

RISC-V原典 オープンアーキテクチャのススメ 単行本 – 2018/10/18

デイビッド・パターソン (著), アンドリュー・ウォーターマン (著), 成田 光彰 (翻訳)

出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2018/10/18)

発売日 ‏ : ‎ 2018/10/18

単行本 ‏ : ‎ 224ページ

ISBN-10 ‏ : ‎ 4822292819

ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4822292812

 

RISC-V 協会とは?

RISC-V-logo-figonly-mod-2

RISC-V協会はRISC-V Foundationメンバ企業有志により運営されている団体です。メンバ企業の立場で、RISC-V Foundation が定義するMember Sponsored EventとMeetupをサポートします。また業界団体のRISC-V イベントも支援します。RISC-V Day Tokyo 2019ではSHコンサルティング株式会社が 実行係を務めています。

最近の投稿

  • RVfpga: コンピューター アーキテクチャを理解する対面ワークショップ 2023 年 3 月 7日、 8 日開催
  • 自動車からエンタープライズまで応用広がるRISC-V — RISC-Vコア出荷数100億個達成記念 — RISC-V JAPAN 2022 製品賞 受賞者と授賞式場所 を公開
  • 会場チケットご購入はお急ぎを:パシフィコ横浜ノース3階G313会場図面公開(リスクファイブデイズ東京2022オータム)11月16−18日
  • POWERオープンソースプロセサプロジェクト始動:OpenPOWER Foundation は、OCP グローバル サミットで100%オープンソースの POWER ベースの BMC である LibreBMC を紹介
  • 「リスクファイブデイズ東京2022オータム」は11月16−18日パシフィコ横浜ノース3階G313会議室からオンラインライブ配信。EdgeTech+展示ホールに展示。
  • ルネサスがRISC-Vコアを搭載した、モータ制御用32ビットASSPを発売
  • GlobalFoundriesがGoogleのオープンソースシリコンイニシアチブに参加
  • newelectronics記事:3nmプロセスノードが生産準備に近づくとチップ開発のコストは一層高くなりました。
  • ハリス&ハリス『ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ【RISCーV版】 』日本語訳が完成
  • ルネサスでARMとRISC-Vが熱い闘い。5月27日のEE NEWS EUROPE記事

アーカイブ

  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年4月 (18)
  • 2021年2月 (3)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (2)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (17)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • イベント一覧
  • RISC-V International
  • Facebook
  • Twitter
Privacy Policy
© 2021-2023 RISC-V Alliance Japan