RISC-V Alliance Japan

Menu
  • イベント一覧
    • RISC-V Day Tokyo 2024 Winter
    • RISC-V Day Tokyo 2023 Summer
    • RISC-V Days Tokyo 2022 Autumn
    • RISC-V Days Tokyo 2022 Spring
    • RISC-V Day Vietnam 2022
    • RISC-V Days Tokyo 2021 Autumn
    • RISC-V Days Tokyo 2021 Spring
    • RISC-V Day Tokyo 2020
    • RISC-V Day Vietnam 2020
    • RISC-V Day Tokyo 2019
  • RISC-V International
  • Facebook
  • Twitter
  • EnglishEnglish

RISC-V Days Tokyo 2022 Autumn オンライン RISC-V パビリオン詳細

 


 

RISC-Vプロセッサの機能設計検証用ImperasDV

デモ PDF デモビデオ

ブース開場日時:

ブースアテンダント:
田中 周三

イーソルトリニティ株式会社

取締役  兼 技術部長

プライベートな質問メッセージ

Imperasは、RISC-Vシミュレーション・ソリューションのリーダーです。RISC-VプロセッサのDVでは、非同期イベントやデバッグ操作を含む高品質なリファレンスに対して、コアRTLを検証する「ロック・ステップ・コンペア」手法を採用しています。

ImperasDVは、特権モード、ベクトルアクセラレータ、マルチハート、マルチコア、およびカスタム拡張を含むRISC-V ISA(命令セットアーキテクチャ)をカバーするオープンスタンダードRVVI(RISC-V Verification Interface)をサポートしています。

Imperas RISC-Vリファレンスモデルは、UVMテストベンチやSystemVerilog環境内にカプセル化することができ、RTLとリファレンスモデル間で統一したデバッグ環境を提供し、矛盾が見つかった場合に効率的に問題を解決することが可能です。

 


 

Marmot System with PSU and Solar power supply デモ PDF デモビデオ

ブースアテンダント:
ホワン フイン ブー
SHコンサルティング
ベトナム

Hoan Huynh
Senior Software Engineer, SH Consulting Vietnam Company Limited

プライベートな質問メッセージ
 

 


Figure 1: Full Diagram of a RISC-V AWS IoT Core Device Example

このデモでは、ソーラー パネルとバッテリを使用して Marmot システムの電源を管理するための PSU (電源ユニット) の容量を示します。 ソーラーとバッテリーの電圧を監視することにより、PSUは電源のリソースが使用されるかどうかを判断できます。 日照が良好な場合、PSU はソーラーからの電力を使用して、(1) システムを正常に動作させます (2) バッテリーを充電できます。 それ以外の場合、PSU はバッテリーから電力を使用できます。

 


 

RISC-V 協会とは?

RISC-V-logo-figonly-mod-2

RISC-V協会はRISC-V Foundationメンバ企業有志により運営されている団体です。メンバ企業の立場で、RISC-V Foundation が定義するMember Sponsored EventとMeetupをサポートします。また業界団体のRISC-V イベントも支援します。RISC-V Day Tokyo 2019ではSHコンサルティング株式会社が 実行係を務めています。

最近の投稿

  • RISC-V Day Tokyo 2023 Summerで総計18社がブース展示:嵐の前の静けさ。スポンサーは2時間半でブース設営完了!
  • 6月20日に開催されたRISC-Vの日 サマーは、参加者450人、過去最大の規模でした!
  • 米国国防省がアジア地域で展開する柔らかい半導体戦略 を描いた『Google半導体とRISC-Vと世界の電子地政学』を6月20日「リスクファイブ デイズ 東京 2023 サマー」参加者に贈呈します
  • リスクファイブデイ東京2023サマー ポスターセッションCFP応募期間を6月12日まで延長します
  • イベントスタッフ募集6月10日ごろ6月20日の2日間
  • リスクファイブデイ東京2023サマー ポスターセッション の応募ついて(新)
  • 5/31 ウェビナー:RISC-Vをスタートする上でおさえておきたいこと IARシステムズ社とCodasip(コダシップ)社
  • リスクファイブのIPライセンスビジネス規模は、公開後8年で英アームに接近! 6月20日文京区本郷東大伊藤謝恩ホールで開催される「リスクファイブ デイズ 東京 2023 サマー」のプログラム内容を公開。
  • テンストレント社が6月20日に開催されるRISC-V Dayのプラチナスポンサとなりました
  • リスクファイブデイ東京2023サマー ポスターセッション の Call for Proposal ドラフトが公開されました

アーカイブ

  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年4月 (18)
  • 2021年2月 (3)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (3)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (2)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (17)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • イベント一覧
  • RISC-V International
  • Facebook
  • Twitter
Privacy Policy
© 2021-2023 RISC-V Alliance Japan