リスクファイブデイ東京2023サマー ポスターセッション の Call for Proposal ドラフトが公開されました

以下の内容はまだドラフトです。変更される可能性があるので、最終版を確認してください。

1。ポスターセッションの目的:ムーアの法則の無い2020年台の世界では、電力を増やさず計算能力を増やすには、コンピュータのハード抽象レイヤで方式を改革することが唯一の手段となります。アーキテクチャを変革し、サステナブルな計算環境をコミュニティ全体で実現することを話し合うことが必要な時代になったのです。

RISC-V Dayの目標は、専門的な技術論だけでなく、社会的に重要な問題についても幅広い議論を行える、意見交換の場を提供することです。企業発表だけでなく、様々な立場からの意見やアイデアも共有できるよう、ポスターセッションを開催します。ムーアの法則の終焉を迎えた半導体の世界では、計算能力の増加に対応しつつ電力消費を抑える方法として、計算方式の変更が唯一の解決策となります。このため、新しいアーキテクチャを採用し、サステナブルな計算環境をコミュニティ全体でどのように実現するかを話し合うことが重要です。RISC-V Day参加者は、多様な議論を深める場を求めており、ポスターセッションを通じて個々の意見を共有し、直接議論できるプラットフォームを提供することが目的となっています。

2.趣旨:2020年代では、ムーアの法則によるプロセススケーリングが終わりを迎えたため、同じ計算を行うのに必要な電力スケーリングは自然には進まなくなっています。

(1)データセンターの電力需要は全体の電力需要に占める割合が年々増加していますが、サステナビリティの観点からは電力の増加は許容できません。

(2)一方で、計算需要は毎年増加し、特にAI処理ではC言語のプログラム処理以外にも需要が高まっています。ChatGPTなどの大規模な需要が現れることから、計算ニーズの拡大が明らかです。

(3)このような状況を踏まえ、計算需要の増加に対応しつつサステナビリティを保つためには、計算方法の変更が必要です。つまり、アーキテクチャを変えることが求められています。

コミュニティでどのようにサステナブルな計算環境を実現するかについて議論を深めることが重要であり、RISC-V Dayでは参加者の皆様に広くこの議論に参加し、意見交換の場を提供することを目指しています。

3.募集テーマRISC-V Dayでは、以下の分野に関するポスターセッションを募集します。これらのテーマは、計算ニーズの拡大やサステイナビリティ課題に対処するための新しいアプローチを示しています。

(1)RISC-V技術:命令セット、マイクロアーキテクチャ、集積回路、IP、チップ、システム、ソフトウェアなどの実現方法、およびRISC-Vの拡張・カスタマイゼーション

(2)オープンソースハードウェア改革RISC-Vを起点としたオープンシリコン、デジタルIP、アナログIPを含むオープンIP、オープンEDAツール、オープンプロセス開発キット(PDK)、オープンファウンダリなど

(3)オープンアーキテクチャ向けセキュリティ技術

(4)AIoT, IoT

(5)革新的な計算分野1:量子コンピューティング

(6)革新的な計算分野2:秘密計算 Homomorphic Encryptionに代表されるデータを暗号化したまま計算する、プライバシー保護を強化するデータ分析技術

上記に限らず、RISC-V関連の幅広い分野についてのポスターセッションを募集しております。新しいアイデア、研究成果、ビジネスアプリケーションなど、オープンな精神で審査しますので、どうぞお気軽にご応募ください。

4.日程:ポスターセッション提案は、次の期限を守って提出してください。

(1)一般参加者:5月31日までに提案を提出してください。提案が早期に届いた場合、採択・不採択の結果を5月31日以前にお知らせします。

(2)国際参加者:ビザや渡航手続きのための余裕を考慮し、提案提出期限を5月15日とします。

(3)期限を過ぎた提出物は受け付けられませんので、注意してください。

5.提出要件:ポスターセッションへの提案提出に必要な要件は以下の通りです。これらの要件に従い、提案を作成してください。

  CFPメール提出ページ:[CFP] RISC-V Day Poster Session Submission Form

(1)フォーマット:メールのテキスト形式で提出してください。

(2)(必須)タイトル:日本語と英語で併記。日本語は30文字程度、英語は120文字程度。

(3)(必須)概要:分野の関連性、現状、問題解決策や新成果を簡潔に記載。

(4)(必須)内容:方法、手法、技術、実装やアイデアについて説明。

(5)(任意)参考文献:関連する文献を記載。発表関連資料(PDF)。

(6)(必須)代表者情報:名前、所属、連絡先、電話番号を明記。

(7)サイズ:A0サイズ(縦)。フォントは観客が見える32ポイント程度。

(8)提出方法:メールやファイル転送。国内参加者は5月31日まで、海外参加者は5月15日までに提出。メールアドレス:cfp@riscv.or.jp 。件名に「RVD2023Summer-Call-for-Paper-Application」を入れてください。受領確認(9)メールが届くので、確認してください。

(10)WEB公開:ポスターPDF、ビデオ、参加者BIOなどを2ヶ月以内に公開予定。WEB公開に同意できない場合は、応募ファイルにその旨記載してください。

6.参加対象者:ポスターセッションへの参加対象者は以下の通りです。

(1)RISC-Vアーキテクチャ、オープンハードウェア、関連技術に興味を持つ研究者、学生、技術者

(2)関連研究、開発、応用分野に興味を持つ人々

(3)関連技術を利用する企業や組織の技術者、研究者、開発者

(4)ポスターセッションは、学生や若手技術者も歓迎します。企業研究者や企業関係者も参加できますが、商業的なテーマは除外されます。RISC-V Dayは技術的議論と分野の発展を重視しており、様々な分野の最新研究成果の発表を期待しています。多様な観点からの発表を歓迎し、RISC-Vコミュニティを広げることを目指しています。

(5)商業的な発表を行う場合にはスポンサーシップが必要です。スポンサーシップについては別途お問い合わせください。

7。ポスターセッションのスケジュール

日時:2023620日(月)

場所:東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール

【スケジュール】

9:00-12:00 受付開始・会場設営・ポスター設置

11:30-12:00 ポスターセッション紹介

12:00-13:30 ランチタイム・ポスター鑑賞

13:30-14:30 ポスターセッション第1

14:30-15:00 休憩

15:00-16:00 ポスターセッション第2

19:30-20:00 クロージングセッション・ポスター撤去・会場撤去

以上がスケジュール例となります。参加者の方々がポスターを鑑賞しやすいように、ランチタイムにはポスター鑑賞タイムを設けています。また、ポスターセッションの間には休憩時間を設け、参加者の方々が気持ちよく議論を進めることができるよう配慮しています。

8。注意事項

(1)ポスターサイズ:ポスターはA0サイズ(縦118.9cm x 84.1cm)以内で作成してください。

(2)言語:ポスターは日本語と英語併記で作成してください。題名と大項目は英語でも併記してください。

(3)提出締切:ポスター提出の締切は6月10日に設定します。

(4)プレゼンター参加登録:ポスター展示をするプレゼンターは、参加費は無料とします。採択されたプレゼンターとその助力者にはDISCOUNT CODEをお出しします。CODEを使い事前に参加登録をお願いします。

(5)参加費:ポスターセッションへの参加費は無償です。ただし、ポスターセッションとデモブースの設営撤収を当日手伝っていただくことがあります。

(6)設備について:ポスターセッションでは、以下の設備を主催者側で用意いたします。

180cm(縦)x 90cm(横)のパネル ・小さな机 ・電源 ・無線LAN

なお、その他必要な機器や備品については、ご自身でご準備いただくことが可能です。

9。その他

(1)作成方法:ポスターサイズはA0サイズ(縦118.9cm x 84.1cm)以内とします。ポスターは、必ず原稿をA4版に印刷したものも持参してください。写真やグラフなどは、できるだけ大きくわかりやすく表示してください。色使いには、注意して配色してください。

(2)プレゼンテーションの注意事項:ポスターは、会期中ずっと掲示されますが、会議会場でテーマ紹介を指定された時間に行います。プレゼンテーション時間は3分を予定しています。集合時間は別途お知らせしますが、スムーズな進行のため、時間厳守でお願いします。ポスターの内容を分かりやすく、簡潔にまとめたスライドを作成してください。発表前に、音声機器などの動作確認をお願いします。

(3)質疑応答に関するルール:質疑応答は予定していませんが、時間が余った場合には、質疑応答をすることがあります。その場合には、質問への応答は発表者に限ります。質問は、明確かつ簡潔に行い、発表時間内におさめてください。質問が多い場合は、時間に制限がありますので、その場合は、最も重要な質問に優先して回答をお願いします。質問に回答する際には、参考文献を示すなど、正確な情報を提供するように心がけてください。

(4)本ポスターセッションでは、ポスターのPDFデータやビデオ、参加者のBIO等を2ヶ月以内にWEB公開する予定です。発表内容のWEB公開についてご同意いただけない方は、応募フォームにそのような記載をお願いいたします。公開に関する詳細については、後日ご連絡いたします。

10。問い合わせ先: 事務局 齊藤(yasuyuki.saito<at>swhwc.com)、代表 河崎(shumpei.kawasaki<at>swhwc.com)   (<at> meens @)